
個人出版して1年経ったので、各ストアの販売結果をまとめてみた
自作小説を電子書籍で個人出版してから約1年経ちましたので販売結果をまとめてみました。売れているわけではありませんのであくまでも傾向をみる参考になれば幸いです。結論をいうと「ライトノベル系小説ならBOOKWALKERが一番販売力が高い」です
自由出版の時代、自由な小説家のあり方を求めて
自作小説を電子書籍で個人出版してから約1年経ちましたので販売結果をまとめてみました。売れているわけではありませんのであくまでも傾向をみる参考になれば幸いです。結論をいうと「ライトノベル系小説ならBOOKWALKERが一番販売力が高い」です
オリジナル小説『108界目の正直:異世界召喚はもうイヤだ!』の2巻を電子書籍で個人出版しました。1巻からずいぶん経ってしまいましたが、無事出版できてホッとしています。随時BOOKWALKER、Kindle、楽天koboで販売予定です。
いろいろ忙しくて3月4月は1冊も個人出版できず、努力目標だった「電子書籍毎月1冊個人出版計画」が、あっという間に挫折してしまいました。5月はオリジナル小説『108界目の正直』の2巻を予定しておりますけれど、間に合うか微妙です。
今は電子書籍の普及で簡単に個人出版できるようになりました。しかし、やっぱり紙書籍を出したいと考える方は多いことでしょう。実は今はあなたが書いた小説を紙書籍として出版することも無料でできます!そんな驚きのPODサービスについてご紹介します。
次の記事は楽天ライティングライフの使用感について書こうとしていたのですが……。 電子書籍の個人出版第3弾が先になったので、改めて宣伝いたします。 2017年2月14日に、オリジナル小説『108界目の正直:異世界召喚はもう...
先日、BWインディーズ著者センターへの申請が通り、オリジナル小説の電子書籍版がBOOK☆WALKERで販売されることになりました。申請も無料でできますし手間もかかりません。個人出版したからには販売したいと思う方にはおすすめのサービスです。
本日(2017,1,17)電子書籍第2弾を個人出版しました。 今回もBCCKSを利用して作成しています。 ただいま、個人出版第2弾記念キャンペーンということで、無料公開中です! 2017/01/25より、巻末小話を追加して販売開始...
……という訳で! 2冊目の電子書籍を作成中です。 今回もBCCKSを利用して作成予定ですが、目的はズバリ「BWインディーズ著者センターを利用して、BOOK☆WALKERで販売してみる」です。 BCCKSの有料サービスを...
前回に引き続き「BCCKSを利用して、電子書籍を作成してみた」第3回目。 今回は表紙編です。 作った電子書籍はこちら。 完成度はさておき、ちゃんと電子書籍になってますよ!(たぶん) とりあえず前回まででテキスト部...
前回に引き続いて電子書籍を作成・公開してみた体験を振り返ってみたいと思います。 電子書籍作成・販売サービス「BCCKS」を利用して作成してみたのですが、ひとことで言えば「ブログのノリ」で電子書籍が作れます。 BCCK...
えっと。自分でもちょっと戸惑っているのですが。 電子書籍を個人出版(?)しました。 無料で電子書籍を作成・販売できるBCCKSを使ってみたのですが、思った以上に簡単に作成できました。(といってもそれなりに時間はかかり...