今は電子書籍の普及により、自費出版の敷居がとても低くなりました。
「電子書籍出版代行業者リスト」でも数社紹介していますが、電子書籍の自費出版にかかる費用は最安値で10,000円。高くても70,000円ぐらいです。(オプションによってはもっとかかりますけれど)
サービスが異なりますから単純比較はできませんが、紙書籍を自費出版するなら100冊でも数十万円はかかります。
電子書籍なら部数に関係なく10万円以内でできるのですから、すごく安価ですよね。
ですが、さらに安く。はっきり言えば無料で電子書籍を出版できるサービスもあります。
とにかくお金をかけずに電子書籍を出版したいなら、下記サイトを検討してみてください。
無料で電子書籍を出版できるサイト
無料で電子書籍を出版できるサービスの特徴は、電子書籍販売サイトと連携していることです。
販売サイトを並列していたり、独自レーベルを持っていて出版社のように各ネットストアに卸していたりと、形式はそれぞれですが、独自の販売ルートを持っていて商品を求めているわけです。
作家側は書いた作品を無料で電子書籍として出版し、売れれば所定の印税がもらえますし、サービス提供側は商品がどんどん供給され、売れれば手数料が入ります。Win-Winの関係ですね。
ブログを書くように簡単に電子書籍を作成するツールや、ネット上に自分の書店を作るサービス、紙書籍を印刷できるオプションなど、サービスもかなり充実しています。
利用の仕方次第では、amazonのKindleストアや楽天koboのように巨大ゆえに自費出版本が埋もれてしまいやすい市場よりも売れる可能性がありますから、検討する価値ありですよ!
パブー
パブーは、無料で電子書籍の作成と販売ができるWebサービスサイトです。
約40万人が会員登録しているコミュニティサイト「ブクログ」と連携しているので、宣伝したり感想をもらうなど反応が期待できます。
有料プランを選択すれば、amazonのKindleストアや楽天koboなど外部サイトでも販売できるなど、サービスも充実!
2016年10月31日から運営会社が国内最大級の電子書籍ストア「honto」を運営しているトゥ・ディファクトに変わるそうです。(参考:パブー「サービス運営会社変更のお知らせ」)
電子書籍の販売に強いネットストアとの連携が強まりますから、売上向上が見込めそうですね。
サイトはこちらから。→パブー
forkN
forkNは、電子書籍を自由に作成・販売できるWebサービスです。
電子書籍ストアとしても充実していますが、面白いのは「N次創作」コーナー。
他のユーザーが書き上げた小説やイラストをもとにして新しい創作をする、いわば二次創作やスピンオフ作品が公式で運営されており、コミュニケーションツールのように利用されています。(参考:「N次創作」)
また、電子書籍ストアとしての特徴は「forkNボーナス」制度でしょう。
月に5冊以上売れると、その数によって次月の売上に最大10%のボーナスがつきます。(参考:「forkNボーナスとは」)
創作や宣伝活動のモチベーションに繋がりますね。
電子書籍を作成・販売するためのツールがシンプルにまとまっていますし、作成した電子書籍を他サイトやブログで公開・販売しても問題なしという、自由度が高いWebサービスです。(参考:forkNヘルプ「他のサイトでも本を公開したいです」)
無料で電子書籍を出版するなら、おすすめのサイトの1つでしょう。
サイトはこちらから。→forkN
BCCKS
BCCKSは、電子書籍だけでなく、作ったデータをもとに別料金で紙書籍を作成したり、インターネット上に書店をつくることもできる、個人出版に特化したWebサービスです。
電子書籍を作リ、販売するツールがとても充実しています。(参考:「BCCKSって?」)
BCCKS内で作成した電子書籍を販売するのはもちろん、独自のネット書店も作れるのが特徴です。無料会員なら5冊まで陳列できます。
別料金になりますが、紙書籍を作成したり、他の大手電子書籍ストア(BOOK☆WALKERや楽天kobo、紀伊國屋書店 Kinoppy、amazonKindleなど)に配本も可能です。
電子書籍を無料で出版・販売するだけではなく、将来的に販路を広げたいならオススメのサービスといえるでしょう。
サイトはこちらから。→BCCKS
ブレストストローク
ブレストストロークは上記3サイトと違って、正確には出版代行サービスに含まれます。
「ZERO電書」というサービスを行っているのですが、これは基本手数料0円で電子書籍の制作から販売まで請け負ってくれるというものです。
テキスト原稿のみ(用意できるなら表紙と挿絵も)を納品するだけで、電子書籍を出版・販売してくれます。
無料で利用できるサービスは以下の通り。(参考:「ZERO電書」)
・目次作成
・奥付作成
・作家が用意した画像の挿入
・ストアへの登録
ふりがなや中扉の作成など細かいレイアウトや調整は、オプションとして別料金になります。
できあがった電子書籍は「ぷち文庫」というレーベルで、大手電子書籍ストア17店に配本されます。(Amazon Kindle、楽天kobo、Google Playブックス、コンテン堂、hontoなど)
またサイト、SNS、同じ「ぷち文庫」内のページを使って告知もしてくれます。
つまり作品単位で出版社と専属契約するようなものです。
そのためか、できた電子書籍データ(EPUBデータ)は作家には渡されません。「ぷち文庫」のレーベルがつき、印税は本体価格の20%になります。
出版するために内容確認はあるようですが、出版社のような審査はありません。ここは出版代行サービスのようですね。
ただし校正もないので、作家自身が行う必要があります。
出版後の訂正は別料金が発生しますから、原稿は念入りに校正してから依頼しましょう。
(参考:「ZERO電書FAQ」)
原稿作成と校正のみに集中したい。
少しぐらい制約があったとしても、面倒なことはすべてプロに任せたい、という方。
多少印税が低くても、大手電子書籍ストアで幅広く販売したいという方にはオススメだと思います。
2017年6月22日から「ZERO電書」に、「POD(プリント・オン・デマンド)オプション」がつきました!
オプション料金が10,000円必要ですが、電子書籍と同時に紙書籍の販売ができます。
詳細は、こちらでご確認ください。→「11.PODオプションについて」
サイトはこちらから。→ブレストストローク
電子書籍の無料出版サービスをうまく利用しよう!
いかがでしたか?
電子書籍の自費出版はかなり安価ですが、ご紹介した通り、無料の出版サービスもあります。
より充実したツールを使いたければ有料になりますが、無料でも充分すぎるサービスばかりです。
どうしても個人で出版したいのでなければ、電子書籍の無料出版サービスも検討してみてはいかがでしょうか。
利用するなら、必ずそれぞれのサイトで規約をしっかり読んで、目的にもっとも合ったサービスを選んでくださいね。
コメント
[…] ■無料の電子書籍作成・販売サービスについては、「電子書籍を無料で出版できる!お得なWebサービス4選」 ■無料の紙書籍作成・販売サービスについては、「今では紙書籍も無料で出 […]
現在iPhoneを所有してそのiPhoneメール形式での文章は作成済みです!それを電子書籍小説として発行したいのですが、まず、何からすれば良いのでしようか?
花尾英成様、コメントありがとうございます。
返信が遅くなり、申し訳ございません。
早速、ご質問の件についてですが、電子書籍を発行する場合、一般的にはテキストをEPUBファイルする必要があります。
iPhoneで小説を作成した場合、メールなどを使ってテキストデータをPCへ送信して、下記の方法を利用してEPUBを作ることになります。
(カクヨムやBCCKSなどを利用すれば、ストアへの配本も簡単です)
・このページでご紹介しているBCCKSなど、電子書籍作成サービス。
・でんでんコンバータやLeMEのようなEPUB作成ソフト。
・小説投稿サイト「カクヨム」の電子書籍作成サービス。→使い方はこちら「著者センター for カクヨム」
もしiPhoneのみでEPUBファイルを作りたいということであれば、以下のサイトに詳しい情報があります。
「iPhoneだけでepubの電子書籍を無料で作るちょっと無謀な方法」
天王丸様の記事によると、無料のiPhoneアプリを使って原稿のEPUBファイルも作成できますし、表紙も作れるようです。
参考になれば幸いです。
電子書籍化、頑張ってください!