
小説投稿サイト「カクヨム」の新機能で個人出版が簡単にできる!
電子書籍の個人出版に興味をお持ちの方々に朗報です!2018年5月16日、小説投稿サイト「カクヨム」の投稿作品を無料で電子書籍化して、BOOK☆WALKERで配信・販売できるようになりました。より簡単に電子書籍の個人出版ができるサービスとして注目です!
自由出版の時代、自由な小説家のあり方を求めて
電子書籍の個人出版に興味をお持ちの方々に朗報です!2018年5月16日、小説投稿サイト「カクヨム」の投稿作品を無料で電子書籍化して、BOOK☆WALKERで配信・販売できるようになりました。より簡単に電子書籍の個人出版ができるサービスとして注目です!
自作小説を電子書籍で個人出版してから約1年経ちましたので販売結果をまとめてみました。売れているわけではありませんのであくまでも傾向をみる参考になれば幸いです。結論をいうと「ライトノベル系小説ならBOOKWALKERが一番販売力が高い」です
オリジナル小説『108界目の正直:異世界召喚はもうイヤだ!』の2巻を電子書籍で個人出版しました。1巻からずいぶん経ってしまいましたが、無事出版できてホッとしています。随時BOOKWALKER、Kindle、楽天koboで販売予定です。
プロジェクトビッグシップが「WIT STUDIO賞WITノベル部門」を開催中。KDPで出版した小説で、出版社による出版・映像化がされていない作品が対象です。つまり個人出版本!セルパブ作家の小説作品が選考対象の珍しい小説コンテストです。
今まで楽天Koboライティングライフ(KWL)のダッシュボードには個人出版した電子書籍の売上情報が反映されないという不具合がありましたが、改善されたようです!これでリアルタイムで売上を確認できます。
いろいろ忙しくて3月4月は1冊も個人出版できず、努力目標だった「電子書籍毎月1冊個人出版計画」が、あっという間に挫折してしまいました。5月はオリジナル小説『108界目の正直』の2巻を予定しておりますけれど、間に合うか微妙です。
「今では誰でも電子書籍を個人出版できる!自由出版の時代だ!」を証明するべく、実際に自作小説を個人出版して販売するまでを体験してみました。BOOKWALKER、Kindle、楽天Koboで販売した感想をまとめてみようと思います。
だいぶ遅くなってしまったのですが、AmazonのKindleストアと並ぶ電子書籍の大手販売ストア、楽天Koboに配本申請した使用感をまとめてお知らせ致します! 結論からいうと「Kindleよりは簡単で、配本申請しやすく、販促面...
次の記事は楽天ライティングライフの使用感について書こうとしていたのですが……。 電子書籍の個人出版第3弾が先になったので、改めて宣伝いたします。 2017年2月14日に、オリジナル小説『108界目の正直:異世界召喚はもう...
電子書籍として個人出版した自作小説をamazonのKindleストアに配本登録してみました。KDP(Kindle Direct Publishing)に挑戦です。少々手続きが複雑ですが、思っているよりは簡単でした!
先日、BWインディーズ著者センターへの申請が通り、オリジナル小説の電子書籍版がBOOK☆WALKERで販売されることになりました。申請も無料でできますし手間もかかりません。個人出版したからには販売したいと思う方にはおすすめのサービスです。
本日(2017,1,17)電子書籍第2弾を個人出版しました。 今回もBCCKSを利用して作成しています。 ただいま、個人出版第2弾記念キャンペーンということで、無料公開中です! 2017/01/25より、巻末小話を追加して販売開始...
新年あけましておめでとうございます! 昨年は、初めて電子書籍を作成してみたことによって、いろいろと目から鱗が落ちた年でした。 電子書籍を無料で作成し販売できるサービス 自費出版と比べ格安な電子書籍の出版代行...
……という訳で! 2冊目の電子書籍を作成中です。 今回もBCCKSを利用して作成予定ですが、目的はズバリ「BWインディーズ著者センターを利用して、BOOK☆WALKERで販売してみる」です。 BCCKSの有料サービスを...
前回に引き続き「BCCKSを利用して、電子書籍を作成してみた」第3回目。 今回は表紙編です。 作った電子書籍はこちら。 完成度はさておき、ちゃんと電子書籍になってますよ!(たぶん) とりあえず前回まででテキスト部...
前回に引き続いて電子書籍を作成・公開してみた体験を振り返ってみたいと思います。 電子書籍作成・販売サービス「BCCKS」を利用して作成してみたのですが、ひとことで言えば「ブログのノリ」で電子書籍が作れます。 BCCK...
えっと。自分でもちょっと戸惑っているのですが。 電子書籍を個人出版(?)しました。 無料で電子書籍を作成・販売できるBCCKSを使ってみたのですが、思った以上に簡単に作成できました。(といってもそれなりに時間はかかり...
ただいま、初めての電子書籍自費出版に向けて鋭意原稿執筆中! なわけですが、同時にどの電子書籍作成サービスを使おうか考え中でもあります。 他の記事をご覧いただいた方はすでにお気づきと思うのですが、私は基本的に「執筆以外はなるべく...
今は電子書籍の普及により個人出版・自費出版の敷居がとても低くなりました。なんと無料で電子書籍を出版できるサービスもあります。そんなおすすめの個人出版サービスをまとめてみました。お金をかけずに電子書籍を出版したいなら検討してみてください。
最新情報! 2017年に発刊予定の新しい電子書籍週刊誌「週刊ノベルス」が、ライトノベルのコンテストを開催しています。 追加情報:「週刊ノベルス」公式サイトは2017年7月31日をもって閉鎖となったようです。 この記事上のリ...