
個人出版して1年経ったので、各ストアの販売結果をまとめてみた
自作小説を電子書籍で個人出版してから約1年経ちましたので販売結果をまとめてみました。売れているわけではありませんのであくまでも傾向をみる参考になれば幸いです。結論をいうと「ライトノベル系小説ならBOOKWALKERが一番販売力が高い」です
自由出版の時代、自由な小説家のあり方を求めて
自作小説を電子書籍で個人出版してから約1年経ちましたので販売結果をまとめてみました。売れているわけではありませんのであくまでも傾向をみる参考になれば幸いです。結論をいうと「ライトノベル系小説ならBOOKWALKERが一番販売力が高い」です
今まで楽天Koboライティングライフ(KWL)のダッシュボードには個人出版した電子書籍の売上情報が反映されないという不具合がありましたが、改善されたようです!これでリアルタイムで売上を確認できます。
「今では誰でも電子書籍を個人出版できる!自由出版の時代だ!」を証明するべく、実際に自作小説を個人出版して販売するまでを体験してみました。BOOKWALKER、Kindle、楽天Koboで販売した感想をまとめてみようと思います。
だいぶ遅くなってしまったのですが、AmazonのKindleストアと並ぶ電子書籍の大手販売ストア、楽天Koboに配本申請した使用感をまとめてお知らせ致します! 結論からいうと「Kindleよりは簡単で、配本申請しやすく、販促面...
次の記事は楽天ライティングライフの使用感について書こうとしていたのですが……。 電子書籍の個人出版第3弾が先になったので、改めて宣伝いたします。 2017年2月14日に、オリジナル小説『108界目の正直:異世界召喚はもう...